【結論】アイビー・ケース・システムのシナリオ10「コスト削減」の2種類のアプローチの手順がわかる。
今回はアイビー・ケース・システムの「12つのシナリオ」のうちの10シナリオ目です。
(※ケース面接に効果的なシステムであるアイビー・ケース・システムの概要についてはこちらを参照下さい。)
「コスト削減」のケースについて一緒に学習していきましょう。
シナリオ10:コスト削減
例題1:ある出版社は、資金繰りに問題が生じており、コストを削減する必要に迫られている。最悪の場合、何人かの従業員を解雇しなければならない。彼らは、どのようにコスト削減を進めていけば良いだろうか?
上記のようなケースは「コスト削減」に当てはまります。
「コスト削減」のシナリオに当てはまるケースの場合、下記4ステップに従って進めていきましょう。
【STEP1】コスト構造を項目別に分解する。
【STEP2】異常なコストが見つかれば、その原因を調べる。
【STEP3】競合のコスト構造と比較してみる。
【STEP4】業務を効率化させ、コスト削減に繋がるような技術が導入可能かどうかを調べる。
次の例題を見てみましょう。
例題2:EEC社の売上は伸び悩んでおり、利益も頭打ちの状態である。どうすれば、この状況を改善できるだろうか?
上記のようなケースも「コスト削減」に当てはまります。
この手の問題で、もしコストが上昇していることを突き止めたら、その原因となっている内部要因と外部要因を調べましょう。
例えば、人件費が急増していたら、その原因が好景気のために質が高い社員を見つけることが難しいことによるものなのか(外部要因)、それとも、労働組合が賃金上昇を強く訴えているためなのか(内部要因)を調べます。
主な内部要因と外部要因は下記です。
【内部要因】
- 労働組合員の賃金上昇
- 規模の経済が働かないことによるコスト上昇
- 社内システム費用の増加
【外部要因】
- 景気後退
- 金利上昇
- 政府の規制強化
- 原材料価格の高騰
- サプライヤーの値上げ
- 流通業者のストライキ
以上がシナリオ10「コスト削減」のシナリオのケースです。
例題を見ながら、各ステップごとに復習がてら分析してみましょう。
それでは。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用・編集:『戦略コンサルティングファームの面接試験 難関突破のための傾向と対策』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント